日本随一の和傘・和柄傘専門店
北斎グラフィック
昔ながらの番傘はもとより、現代の日常で用いられる洋傘の全面に、大胆にアレンジされたかわいい和柄を配し、他に類を見ない圧倒的な柄数で世界に発信する、おしゃれな傘の専門店[北斎グラフィック]のご紹介です。
Concept
ブランドコンセプト
日本の伝統文様で、世界を彩る
垢抜けていてしかも色気があること
粋に人生を楽しむには、日本の伝統的文化や日本人の愛してきた芸術の数々を大切にしなければならない。
なぜなら粋という言葉は日本の芸術や自然風景があってこそ生まれた言葉だからである。
想いのこもった質の高い傘
[北斎グラフィック]は、そんな日本の『平穏な幸せへの願い』が込められた和柄傘を、職人たちが全て手作りで仕上げております。
想いのこもった質の高い傘ブランド、それが[北斎グラフィック]です。
日本伝統の和柄を現代に蘇らせた新しい傘ブランドが「北斎グラフィック」です。
梅雨という独特の雨期を持つ上、一年を通じて降雨の多い日本では、古くから雨傘は欠かせないアイテムでした。また、夏の日差しを避ける道具として、その他雨具も独自の発展を遂げてきました。
傘専門店、北斎グラフィックが提案する新しい傘のスタイルは、軽量で機能的な新しい傘の性能と、伝統的な日本の和傘を継承した形状です。
古くから愛され続けた伝統的な和柄は、着物、浴衣、袴などの和装にも組み合わせてい ただけます。また、若手デザイナーによる最新の創作和柄もラインアップ。新しい和のスタイルを存分にお楽しみいただけます。
北斎グラフィックの番傘は、職人による手作りです。
骨組みに紙を貼り、油を塗って仕上げる昔ながらの方法は、大量生産には適しません。ひとつずつが異なる表情を持ち、古くからの日本にあった雨の音、季節の香りをお楽しみいただける、絶品の傘を仕上げます。
もちろん、番傘だけではなく時代に合わせた折り畳み傘、長傘も用意しています。
折り畳み傘は女性でも利用や持ち運びが全く苦にならない軽量タイプで、どこでもモダンな和柄をお楽しみいただけます。また、長傘は16本の骨を持ち、和テイストのデザインでありながら 、こちらも軽量。和装はもちろん、カジュアルにも合わせていただけます。